「人に感謝されることが、やりがいになる」──横浜駅西口歯科・大橋豪院長が語る、信念ある診療と組織づくり
2025.07.15
審美歯科の常識を覆す:患者様の人生を変える、5DENTAL東京銀座の挑戦
5DENTAL東京銀座
院長 阿部 洋太郎
東京・銀座の中心に位置する「5DENTAL東京銀座」。このクリニックは、ただ歯を治すだけでなく、患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせた最高の美しさを追求する場所として知られています。今回は、そんなクリニックを率いる阿部 洋太郎院長に、歯科医師としての情熱や、日々の診療にかける熱い思いを伺いました。なぜ彼は、多くの患者様から絶大な信頼を寄せられるのか。そして、日本トップクラスの審美歯科医として、どのような未来を描いているのでしょうか。この記事では、阿部先生のキャリアの原点から、患者様との向き合い方、そして今後の展望まで、その素顔に迫ります。
—先生はどのようにして、歯科医師としての道に進まれたのですか?
歯科大学で医療を学ぶ中で、学生時に歯科医院で下積みと研修をさせてもらえるアルバイトをさせてもらい、それが今の仕事への転機となりました。当時の歯科大学界隈で治療が上手くて有名な歯科医院での研修バイトに紹介してもらう事ができました。掃除や洗い物の雑用ばかりをやりながらですが、当時のレベルが高い治療や珍しい症例に触れさせてもらうチャンスをもらう事ができました。その先生の治療は一般的な治療よりもレベルが高く、他の歯科医師達から信頼を受けていました。私もこの先生のようになりたいと憧れ、目をかけてもらいながら多くの事を教えてもらいました。その経験から、私も歯科医師として力をつけ、トップレベルの技術を身につけたいと強く思うようになり、学生時代から一層勉強に励むようになりました。
—以前は都内のクリニックにお勤めだったと伺いました。開業されたきっかけは何だったのでしょうか?
勤務医時代は、インプラントやセラミック、矯正など、難易度の高い症例を専門に扱うクリニックにいました。芸能人の方や、地方から紹介で来る方も多く、やりがいのある毎日でした。 そうした日々の中で、いつかは開業したいという思いはあったのですが、その時の仕事に満足していましたし、急いではいませんでした。そんな時、丸の内の帝国劇場ビルで開業しないかというお話をいただいたんです。それまでも多くの開業の話はありましたが、丸の内という場所は別格でした。都心の一等地で開業できるチャンスをいただき、自分のクリニックを持ちたいという気持ちが強くなりました。 その場所での開業を決め、10年ほど診療をしていましたが、帝国劇場ビルが再開発で建て直しとなったため、縁あって銀座に移転することになりました。丸の内も銀座も、どちらも最高の立地です。これもまた、患者様に対して高いレベルの治療を提供したいという私の信念に繋がっていると思います。
—先生のクリニックは北海道や九州など、遠方から来院される患者様が多いと伺いました。診察時に特に意識していることはありますか?
当院に来てくださる患者様は、地元の歯医者さんでは満足できなかったり、専門的な治療を求めていたり、明確な目的を持って遠方からいらっしゃる方がほとんどです。 ですから、私は「一般の歯科では受けられないような、質の高い治療」を提供することを常に意識しています。患者様がわざわざ足を運んでくださるからには、その期待に応え、それ以上の満足感を提供することが私たちの使命だと思っています。
—先生が提供される「審美歯科」は、一般の歯科医院ではなかなか受けられない治療なのでしょうか?
そうですね。例えば、「歯をキレイにしたい」という患者様がいらっしゃっても、ホワイトニングをすれば済むという話で終わってしまうクリニックも多いんです。しかし、ホワイトニングだけでは解決できない場合もあります。当院では、セラミックやラミネートベニア、歯ぐきの整形など、患者様一人ひとりに合わせた総合的な治療を提案しています。中には、簡単そうな症例でも、遠方から当院まで足を運んでくださる方もいらっしゃいます。 また、口元の治療でいうと、「ガミースマイル」の治療にも力を入れています。歯ぐきの整形とラミネートベニアを組み合わせたメニューは、私が考案したもので、今では日本の多くのクリニックや、韓国でも取り入れられるようになりました。それだけニーズがあるということです。
—今後開業を考えている先生方に向けて、アドバイスをお願いします。
歯科医師は、経験を積んで手を動かせばある程度の技術は身につきます。しかし、「数をこなすこと」や「慣れ」に頼るだけでは、高いレベルには到達できません。大切なのは、基礎医学や学術的な知識を、若いうちからしっかり勉強することです。 根拠に基づいた理論を頭に入れることで、応用力が身につき、より高いレベルの治療が見えてくるんです。ただ数をこなすだけでは、間違った方法でも「なんとなく」できるようになってしまうこともあります。 新しい技術もどんどん出てくるので、常に学び続ける姿勢が必要です。そうすることで、自分の技術を高め、患者様に最良の治療を提供できる歯科医師になれると思います。
—最後に、今後の展望や、先生の夢をお聞かせください。
5DENTAL東京銀座は、この銀座に移転して、さらに審美歯科と美容診療に力を入れています。今後は、唇の治療など、口元の美しさを総合的に追求するメニューも増やしていきたいと思っています。 そして、当院が目指すのは、「審美歯科のシンボル」となることです。日本の審美歯科医療をリードし、他のクリニックのお手本となるような、最高水準の治療をコンスタントに提供できるクリニックにしていきたいと考えています。
Profile
院長 阿部 洋太郎
阿部 洋太郎 院長は、歯科大学を卒業後、都内のクリニックで勤務医として経験を積みました。勤務医時代は、インプラント治療やセラミック治療、矯正治療など、難易度の高い症例を専門に担当。多くの芸能人や、遠方から紹介で来院する患者様の治療に携わる中で、高度な技術と知見を磨き上げました。 その後、歯科医師としてさらなる高みを目指し、ご自身のクリニックを開業。10年間の診療を経て、現在は銀座の中心にクリニックを移転し、審美歯科のスペシャリストとして、国内外から訪れる多くの患者様の「理想」を実現しています。特に、歯ぐきの整形とラミネートベニアを組み合わせた治療法は、阿部先生が考案したものであり、その革新的なアプローチで、日本の審美歯科界を牽引しています。