「人に感謝されることが、やりがいになる」──横浜駅西口歯科・大橋豪院長が語る、信念ある診療と組織づくり
2025.07.15
歯を抜かない・神経を守る治療で広げる、自費診療の新しいかたち
みつおデンタルクリニック
院長 高津 光雄
大阪府大阪市にある「みつおデンタルクリニック」の高津光雄院長は、精密検査を中心とした“見る力こそ治療の力”で、かくれた虫歯の早期発見に注力しています。顕微鏡とCTを用いた診断は、「歯と神経をなるべく削らずに守り抜く」ために不可欠な手段です。 また、高津先生は「必要最低限の治療で歯を守る」を信条とし、自費診療にかかわらず、保険でも丁寧な診療を提供する姿勢を忘れません。さらに、2024年には「ハーミノス虫歯治療法」を商標登録し、より歯の寿命を重視した医療を実践しています。 今回はそんな高津先生に、診療への想い、そして自費診療へ挑んだ背景や未来への展望までじっくり伺いました。
—先生が歯科医師を目指されたのは、やはりご家族の影響が大きいんですか?
そうですね。祖父が歯医者で、父は歯科技工士でした。子どもの頃に祖父に乳歯を抜いてもらったり治療を受けたりしていました。その姿や、患者様から感謝されている様子を見て「自分も歯医者になりたい」と思うようになったんです。
—そこから開業を決意されたのは、どんな想いがあったからですか?
私は「歯を抜かない」「神経を抜かない」治療が最善だと考えています。その考えを多くの人に広めたいと思った時、自分自身が前に立って発信することで説得力が増すと感じ、開業する道を選びました。
—先生が特に力を入れている治療はどんな分野なんでしょう?
専門は虫歯治療と根管治療です。特に根管治療は専門領域ですね。どんな治療でも一貫して大切にしているのは、歯を残すこと、歯を抜かないこと、神経を抜かないことです。
—なるほど。根管治療って特に高度な技術が必要なイメージがあります。
そうなんです。だからこそ、世界の最先端技術を学び続けています。研修で知識を深め、講習会で技術を磨き、その成果は症例としてホームページに掲載しています。また、治療法を紹介するブログも運営しています。
—虫歯治療にも独自の工夫をされているとか?
はい。症例紹介に加えて、特許庁に商標登録された虫歯治療法を導入しています。健康な歯を削る量が少ないため歯が割れにくく、神経や歯を長持ちさせるのが特徴です。患者様の大切な歯を守るために、できる限りの工夫を重ねています。
—診療のときに意識していることはどんなことですか?
患者様の願いはシンプルで「歯を残したい」「神経を抜きたくない」というものです。その期待に応えるために、CTや顕微鏡を使った精密な検査・治療を徹底しています。
—今年から自費化に踏み切られたんですよね。短期的にはどんなビジョンを描かれていますか?
そうですね。今年の3月から自費化に移行したばかりなので、当院のことを一人でも多くの方に知っていただけたら嬉しいです。そして、既存の患者様も新しく来てくださる患者様も大切にしながら、今の体制を続けていきたいです。
—経営をしていて「やってよかったな」と感じる瞬間はどんな時ですか?
自費診療に移行したことでより良い機材を導入できたり医院を拡大できたりした時です。患者様に質の高い治療を提供するためには欠かせない要素なんです。
—どんな患者さんにこそ、先生の治療を受けてもらいたいと思いますか?
歯を残したい、神経を抜きたくないと願う方や、虫歯が多くて困っている方にぜひ来ていただきたいですね。
—患者様の受け入れ状況はいかがですか?
今は少し余裕が出てきたので、さらに多くの患者様を受け入れることができると思います。
—先生が思い描いている将来のビジョンって、どんなものですか?
「根管治療や虫歯治療を自費で行う」という私と同じ考えを持つ先生がもっと増えてほしいですね。まだ少数派の考え方ですが、まずは自分の医院を成功させ、自費診療を当たり前にしていきたいです。当院に来てくださる患者様の中でも精度・質が低い治療を受けて歯が悪くなり、歯と神経を抜くことになり、結局、高額なセラミックやインプラントを行うことになる事例もございます。それを防ぐためにも精度の高い自費治療が患者様にとっても大きなメリットがあり、幸福度の向上につながると信じています。
—最後に、これから開業を目指す先生にメッセージをお願いします。
経営のためではなく、自分が本当にやりたいことを軸に進むことが大切だと思います。これなら続けられると信じられる道を選び、全力で取り組んでほしいですね。
Profile
院長 高津 光雄
みつおデンタルクリニック院長・高津光雄先生は、虫歯治療と根管治療を専門に研鑽を積んできました。「歯を抜かない・神経を抜かない」を信条に、CTや顕微鏡を駆使した精密診断を行い、健康な歯をできる限り守る治療を実践しています。特に、歯を削る量を最小限に抑え、歯の寿命を延ばすことを目的とした独自の虫歯治療法「ハーミノス虫歯治療法」を商標登録し、自費診療を中心に質の高い歯科医療を提供しています。常に最先端の技術を学び続け、患者様一人ひとりに寄り添った治療で「歯を守る医療」を広げることを目指しています。